経営者から見た社員

日本電産の永守重信社長が会見で述べたとされる発言

「休みたいならば辞めればいい」

が、ネットを騒がせている。

社員は、機械ではない。

経営者と同じ人間です。

だから、、、

馬車馬のように働かせたりすることは出来ない。

上から見下ろすものでもない。

僕は、

経営者と社員は、立場は対等と考えています。

もちろん、上下関係はあるでしょう。

敬う気持ちも忘れてしまってはダメです。

でも・・・、

ギブアンドテイクであることに変わりはありません。

給与を出す換わりに、労働力を提供してもらう。

どっちもサービスでは無いんです。

ギブアンドテイクの関係である以上、

どっちかが降りてしまえば、関係はなくなってしまう。

経営者は社員のことを考え、

社員は経営者のことを考え、

お互いが相手のことを考えられて、

はじめて信頼関係って出来るんじゃないかな〜?

経営者は、利益を上げられれば何でもいい。

社員は、なるべく働かないで給与をもらう。

・・・なんていう関係になったら、お互い面白くないでしょうに。

僕は、社員のことを考えているつもり。

社員は、僕のことを考えてくれているのが、思いっきり伝わってきています。