・「アーカイブに入った理由は何ですか?」
 私はこれまでWeb系の会社で開発業務を担い数社経験してきました。会社に所属するより給与が上がると思いフリーランスに転身してWeb開発をしていたこともありますが、思ったほど給与が上がらず、やはり会社に属した方が良いのではと思い直しアーカイブの前職では再度会社員に戻ってWeb開発をしていました。ですがその会社では所謂「みなし残業」があり、低い給与で労働し続けることに不満があったことと、社員評価が不透明なところがあり、そのあたりの透明性を求めて転職をしました。
 アーカイブの採用面談の場で制度等ご質問させていただこうかと思っていたら、むしろ社長の方から待遇について丁寧な説明をしていただいたのが入社の理 由です。

・「アーカイブのここが良い!ってところはどこですか?」
 給与について社員がなるべく損をしないよう考慮してもらえているところが良いです。アーカイブは社長個人が儲けようとか、自分の利益優先しようというタイプではないので、最大限社員に還元してくれています。他の会社だとなかなかやろうと思っても出来ることではないと思うのでその仕組みは大変助かっています。
 ちなみに私は前職から比較すると、アーカイブに入ってから給与が倍近く上がりました。前職での給与が低めだったのもあるかもしれませんが、子どももいるので給与の増加は非常に嬉しいですし、アーカイブの入社理由にも記載しましたが社長から待遇の説明もあったことで、入社前と後のギャップがないです。

・「アーカイブの不満はありますか?」
 特にありません。

・「どんな働き方をしていますか?」
 現在はフルリモートで、始業前や昼食時に家事をこなしつつ働いています。 残業は基本ありませんが、9:00-18:30勤務にしているので、毎日ちょっと長いなとは感じています(笑)
 子どもが2人いて、中学生と高校生になったので今はそこまで手がかかりませんが、(その時かかわる案件や作業状況次第にはなると思いますが)これまでプライベートのイベントに影響することは 今のところほぼありません。

・「求職者の方へ一言」
 案件(業務内容や単価)を自分で選ぶスタイルなので、当然、希望通りにはまれば幸せです。 そういった意味で透明性は高く、そのサポートをしてもらえます。