・「アーカイブに入った理由は何ですか?」
前職は通信機器の組み込みソフト開発を2年間していたのですが、同じような仕事ばかりで自分のスキルアップ環境への不満と人事評価制度にも不満があり、社会勉強も兼ねて転職サイトから4社ほどエントリーしました。
エントリー時点では良い会社があれば、程度で転職を決定していた状態ではなかったものの、アーカイブ面接で社長の話を伺って、この会社ならと思い転職しました。
決め手は社長が良い意味で変わった人で社員への考え方(社員のための会社)に感銘を受けたためです。

・アーカイブに入るとき不安はありましたか?
そこまで不安はなかったですが、転職時の社長面接での会社の労働条件が良すぎて、個人的にはちょっと「本当か?」と思っていました。実際入ったら本当だったので安心しましたが(笑)

・アーカイブのここがいい!ってところはどこですか?
基本的に自己責任で仕事ができるため、仕事の選択肢が多いことです。その上で、何か問題や懸念があれば気兼ねなく社長に相談できることがいいところです。

・どんな働き方してますか?
9:15-17:45が定時なので、自宅のリビングで作業し、(後ろで犬が敷いてある犬布団で寝ている) 時折、犬の飲み水交換をしています笑
定例ミーティングはなく、臨時ミーティングも平均で月1回以下ですが、個別確認は随時行ってるので、チームメンバーと通話しながら、場合によっては画面共有でミーティングしたりします。
開発スケジュールの期日さえ守れば良いため、急な離席や休暇なども連絡されすれば可能です。(その分を早出、残業などでカバー)

基本的には残業はないですが(複数作業が集中したり、急ぎ作業が発生した場合は残業することもありますが)、
フルリモートなので、営業時間外のお客様連絡による緊急作業が発生することが稀にあるくらいです。

重複しますが、急な休みなども容易に取れ、予定休も事前に作業を前倒しすれば可能なため、非常に融通が利く働き方ができていてとても良い環境で働けていると感じています。

・求職者の方へ一言
自立(何をしたいか、どのように成長したいかを考えて行動していくか)が重要です。
自立できていれば、アーカイブ(社長)はそれをサポート、後押ししてくれます。