・「アーカイブに入った理由は何ですか?」
ここに入る前は3回ほど転職をしていました。アーカイブは4社目で、それまでの会社はすべて今と同様に客先に常駐してシステム開発を行っていました。やらされている仕事が多かったり給与が少ない等の理由で転職してきました。結婚も考えていたこともあり、給与が高いところを探し求人サイトに登録したところ、アーカイブからスカウトが届きました。アーカイブのスカウトメールには、自分の経歴を見てアーカイブに入ったら給与がどれくらいになるのかが記載してあり、それまでの会社より給与が高く単価に応じた給料に魅力を感じアーカイブを選びました。

・アーカイブのここがいい!ってところはどこですか?
エンジニアだらけなので無駄に広い社屋も借りず、小スペースだけを借りるなど色々経費を抑えた経営をしているので、間接コストがかからず経営が安定しているところや、コロナ前までは帰社して飲み会などは参加していましたが自由参加なので不参加でも問題ないところです。余計な設備費用等で自分の給与が引かれる心配もなければ、飲み会も参加しなきゃいけない文化がないので自由にやらせていただいてます。

・どんな働き方してますか?
※ リモートワークをしています。

6:00 ~ 7:00 起床して朝ごはん作る
8:30 子供2人を保育園に預けに行く
9:15 かたずけなど家事
10:00 始業
13:00 昼休憩 たまに晩御飯つくる
19:00 終業 晩御飯子供の世話
22:00 自由時間
23:00 就寝  

残業も今はほとんどしていないです。リモートワークによって通勤時間もなくなり、育児にも参加できているのでプライベートはしっかり確保出来てるかなと思います。
余談ですが、うちは毎年恒例で会社の福利厚生にある「ディズニー入場券家族全員分プレゼント」の制度を利用して家族ディズニーをしています。最近はディズニーもチケットが高いので家族全員分もらえるのは嬉しいですし、奥さんが普通に別の会社で働いているので扶養者ではないのですがその奥さん分ももらえるので奥さんも嬉しがってます。
今は育児に支障が出ないように仕事を抑えられていますが、今後、子供が大きくなり自分でできることが増えれば、仕事の時間を増やしたりできたらなと思います。

・求職者の方へ一言
ChatGPTがすごすぎてエンジニアの必要数が少なくなるのではと思っています。 AIを駆使してこの時代を乗り切りましょう。